このホームページの目的

本協会のホームページをご訪問いただきありがとうございます。

このホームページは、本協会主催大会参加者、協会に加入したい方や県主催の大会に参加したい方などに情報を提供するために作られています。

本協会主催大会の予定と要項、大会参加の方法を紹介しています。

また、埼玉県内で練習する場を探している方たち向けに、県内の各協会の活動日、射場なども紹介しています。(射場を利用する場合には必ず各支部、施設に確認してください)

NOTICE

〇県協会員用競技会参加申込書を最新版に差し替えました。9/11

アーチェリー初心者教室(宮代連盟)開催のお知らせ。「加盟団体 宮代アーチェリー連盟」参照。9/9

〇競技会プログラム内の「競技方法」は、申込Excelファイルではなく県協会HP内の「競技会への参加(大会参加申し合わせ事項)」に掲載しております。次回競技会プログラム作成時より、記載を訂正いたします。9/9

〇「加盟団体及び練習場情報」の埼玉県障害者アーチェリー協会へのリンクを変更しました。9/3

〇環境月間(9月)についての連絡を「全ア連からの連絡」にUPしました。9/1

〇9月28日第54回秋季県大会の要項等をUPしました。8/26

 

〇2025-2026年度全ア連役員一覧を「全ア連からの連絡」にUPしました。

 ※訂正版に差し替えました。6/11

〇全ア連主催競技会における監督・コーチの公認スポーツ指導者資格義務付けに関する連絡を「全ア連からの連絡」にUPしました。5/29

〇以下のファイルは、会議資料等ページにあります(パスワード必要)。

 ・令和7年度年間計画R7.2.11現在(関東各都県・学連)

〇以下のファイルは、会員専用ページにあります(パスワード必要)。

 ・令和7年度会員登録ファイルをUPしました。5/15

 ・安全管理2ファイル(すべての支部が提出してください)

 ・スターバッジ申請書

 ・審判員資格申請書

 ・競技会参加申込書

県協会員登録・支部登録について

令和7年度会員登録用のファイルは、会員専用ページに掲載済です。

提出・振込の締切は4月末です。

必要事項を入力したファイルを、事務局へお送りください。

会員登録費・支部登録料は、こちらの口座へお振り込みください。

※5月以降の会員追加登録は、随時受け付けています。

全ア連からの連絡